1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神戸中学校 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
中津第二クラブ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | ☓ | 2 |
一週間前とは違い、とても過ごしやすい気候となった準々決勝。相手は地元の神戸中学校。
選手の多くは自転車で会場へ。2年前には敗戦した強豪です。
1回表、先発背番号1のエース煌冴は2死から少しバタつくも相手の攻撃を3人で片付ける。
1回裏中津第二クラブの攻撃は、1番キャプテン翔太が幸先よく四球を選び、2番希碧を迎えるが、なんと翔太は牽制死! その後希碧がヒットと盗塁で1死2塁とするが、3番煌冴、4番大地はチャンスを活かせず嫌な流れが・・・。
2回表、煌冴は先頭打者に四球を与え無死1塁。次打者の3球目、捕手から1塁への牽制球がそれる間にランナーは2塁を狙うが、ライト惇斗がナイスカバーで2塁に好返球!卒のないプレーで進塁を許さない。その後も制球の定まらない煌冴は四球と安打で1死2,3塁のピンチを迎えると、ここでスイッチオン!気迫の連続奪三振でピンチを乗り切る!
その後は両チーム共にランナーは出すものの得点を奪えず迎えた4回裏中津第二クラブの攻撃では、この回先頭4番大地がヒットで出塁するも5番翔瑛が送ることができず、その後2死2塁から7番虎太朗、8番惇斗がしぶとく内野ゴロを放つと、相手野手が連続失策でラッキーな先制点をゲット!
しかし5回表、煌冴が2死から四球を与えると盗塁で2死2塁のピンチ、次打者の打球は投手前へボテボテのゴロ?! 煌冴の送球が少しそれるがタイミングはアウトも判定はセーフ!
同点に追いつかれてしまった。
試合の主導権を握れないまま迎えた6回表の攻撃では、1死から2番希碧の目が覚めるような鋭い打球がレフトの頭を超えると、俊足を飛ばし3塁打とし1死3塁のチャンス!ここで3番煌冴はしぶとくセンター前に落とすタイムリーで再びリードを奪う!その後は4番大地の野選、5番翔瑛の絶妙のバントで1死満塁のチャンスを作りバッターは6番旭陽!しかし、旭陽は1-2-3のゲッツーで追加点が奪えない!ベンチ、応援席も嫌な流れを払拭できない状況にストレスは最高潮に!
5回裏からは煌冴に代わりキャプテン翔太がマウンドに上がると、5番・6番を連続三振で難なく2死とするも、次打者に四球を与えるが、続く打者の安打性の当たりを好捕したセカンド旭陽が好判断!3塁を狙ったランナーを封殺!主導権は渡さない!これが中津第二クラブの強さ!
2対1、1点リードで迎えた最終回の守りでは、翔太が珍しく3者凡退で抑えゲームセット!
終始嫌な流れの試合を制し、準決勝進出を決めた!
いよいよ次戦はライバル瑞浪北野球クラブと対戦します。